• HOME
  • >
  • 目標達成スキル
  • >
  • 超シンプル目標を実現させる為の目標達成3ステップ
  • 超シンプル目標を実現させる為の目標達成3ステップ

    超シンプル目標を実現させる為の目標達成3ステップ

    目標を達成させるために必要な、目標達成の原理原則3ステップをご紹介。

    順番通りに行うだけで目標達成の確率が飛躍的に高まります。

    この記事を書いた人

    学びプロデュース事務所代表 松田隆宏

    学びプロデュース事務所代表 松田隆宏

    30社を超える経営コンサルティングを行いながら、1400名を超えるキャリア支援を行う。
    現在はビジネスパーソンが自分にあった「スキル」を学ぶ場所として”学び塾”にも力を入れている。

    超シンプル目標達成の3ステップ

    ちまたでも目標達成の方法はあふれています。

    今回は小難しい、面倒なことは省略して「必ず行うべき目標達成の3ステップ」をご紹介します。

     

    目標達成の3ステップは下記3つです。

     

    • 1.目標を明確にする
    • 2.目標以外の選択肢をなくす
    • 3.目標に向けて行動する

     

    一つ一つ具体的にどうすればいいのかをご紹介していきます。

    1.目標達成のために目標を明確にする

     

    当然ながら目標を達成するためにはそもそもの「目標」が必要になります。

    しかし、「目標」を明確に決めずに「なんとなく行動」している人が案外多いです。

     

    とはいえ、目標なんてぱっと浮かばないという方も居るでしょう。

    その時は「3年後どんな生活をしていたいか」を想像してみて下さい。

     

    ・3年後はもう少し家族との時間を増やしたいな。

    ・3年後はもう少し自由に使えるお金を増やしたいな。

    ・3年後は特出したビジネススキルを身に着けておきたいな

     

    このような「未来のありたい姿」があなたの「目標」になります。

     

    目標と言うと、しっかりとしたものでなくてはいけない。

    そう思われる方もいるでしょう。

     

    けれども、ぱっと目標が浮かばない人は「3年後のありたい姿」をイメージしてみて下さい。その未来のありたい姿がイコール「あなたの夢」になります。

     

    どのような夢も「決めなければ」叶うことはありません。

     

    また、せっかくなのでもう一つ「目標を描く」方法をお伝えすると大切なのは「自分の知識」を増やすことです。

    当然ながら「自分の知らないこと」を”夢や目標”にすることはできません。

     

    あなたは「切手デザイナー」という仕事をご存知ですか?

    日本では年間約40種類の切手が発行されています。

    この切手のデザインをする方々を「切手デザイナー」とよびます。

     

    このように「切手デザイナー」という仕事を知らなければ、

    あなたが切手デザイナーになることを「目標」にすることはできません。

     

    夢や目標がない方はシンプルに「選択肢を知らない」だけかも知れません。

     

    ということで、繰り返しになりますが大切なことは「目標を明確に決める」ことです。

    そのためには「3年後のありたい姿」や「夢の選択肢を増やすための読書」などを実践してみて下さい。

    2.目標達成のために目標以外の選択肢をなくす

    あなたの目標が決まったのであれば次に「目標以外の選択肢をなくす」ことが必要です。

    1日24時間という「時間」は限られています。

     

    目標を達成するためには「目標に向けた行動の時間」を”最大化”させる必要があります。

     

    あなたの夢がプロ野球選手になることだとしましょう。

    プロ野球選手になるための行動が「週に1度30分の素振り」で夢が叶うと思いますか?

    よっぽどの天才でない限り、プロ野球選手になるのは難しいでしょう。

     

    とにかく重要なのは「目標に向けた行動時間」を増やすことです。

    では、そのためにどうすればいいのか。それが「目標以外の選択肢をなくす」ということです。

     

    もっと分かりやすい言葉でいうと「やらないことを決める」ことです。

     

    目標を叶える為の行動を増やすためには、やらないことを決めることが重要です。

     

    ・ダラダラYou Tubeを観る時間をなくすと決める

    ・スマホゲームをやらないと決める

    ・飲み会に行く頻度を減らす

     

    このように「目標に向けた行動の時間を確保」するために「やらないこと」を決めましょう。

    このようにすることで「目標へ向けた行動以外の選択肢」を減らすことが出来ます。

    必ず「やらないこと」を”可視化”させて下さいね。

    3.目標達成のために目標に向けて行動する

    最後は「目標に向けて行動する」事です。

    ここで目標達成のために最も重要なことをお伝えします。

     

    目標を実現したいのであれば「やることリスト」を”必ず作成”して下さい。

     

    夢や目標が明確。

    夢や目標に向けた時間もある。

    それでも目標が達成できない人は「目標に向けて行動できるアクションプラン」が少ないのが大きな原因です。

     

    目標を達成する打ち手が100個ある人と、10個しかない人。

    どちらのほうが目標が達成できる確率が高いかは、火を見るよりも明らかです。

     

    まずはこの記事を見終わったあとに「目標達成に向けてできること」を”全て”書き出して下さい。

    実際に行動できる、できないかは置いておいてまずは「行動できる数」を増やすことに注力して下さい。

     

    あとは「可視化させた目標達成へのアクションプラン」を「行動」に移していけばいいだけです。

     

    目標達成の3ステップまとめ

    思うように目標が達成できない人は、3ステップのどこかに原因があります。

     

    ・目標が不明確ではないか

    ・やらないこと明確にしているか

    ・目標へ向けたアクションプランが可視化されているか

     

    上記3つを定期的に振り返ってみて下さい。

    この3つを守りさえすれば、一歩一歩着実に”目標実現”に繋がりますから。

    目標達成スキルを最大限に高めるオンラインビジネススクール

    私が主催している学び塾では今日お伝えしたような様々な「目標達成の原理原則」を学び”実践できる環境”があります。

     

    インプットするだけではビジネスで「成果」を出すことはできません。

    しかし「インプット」しなければ「成果」を出すこともできません。

     

    大切なのは「質の高いインプット」と「質の高いアウトプット」です。

     

    下記公式ラインから学び塾を無料で体験することが可能です。

    今日から使える”仕事で成果を出す方法”も特典でお渡ししておりますのでぜひ覗いてみて下さい。

  • HOME
  • >
  • 目標達成スキル
  • >
  • 超シンプル目標を実現させる為の目標達成3ステップ
  • 他の人はこんな記事も読んでいます。

    • 副業を続けるコツは”環境”がすべて

      副業を続けるコツは”環境”がすべて